禅語の趣きの一端に触れてみませんか 。ここでは、よく見たり聞いたりする禅語をわかりやすく解説します。

禅 語

更新日 2024/04/01

新着順 121件 -> 140件 / 全投稿 233件中 [ ←前 | 次→ ]

過去に紹介した禅語の一覧

百花春至為誰開 百花春至為誰開

2014.04.

ひゃっか はるいたって たがためにかひらく

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

一処透千処万処一時透 一処透千処万処一時透

2014.03.

いっしょとうれば せんしょばんしょ いちじにとうる

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

親者不問 問者不親 親者不問 問者不親

2014.02.

とうものしたしからず、したしきものはとわず

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

閉門造車出門合轍 閉門造車出門合轍

2014.01.

もんをとじてくるまをつくり、もんをいでてわだちにごうす

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

猶是生死岸頭事 猶是生死岸頭事

2013.12.

なおこれ しょうじがんとうのじ

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

死中得活 死中得活

2013.11.

しちゅうにかつをうる

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

死水裏豈有龍蔵 死水裏豈有龍蔵

2013.10.

しすいりに、あにりゅうのやどることあらんや

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

絶妙なる心のはたらき 絶妙なる心のはたらき

2013.09.

ぜつみょうなるこころのはたらき

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

よいものを引き出す よいものを引き出す

2013.08.

よいものをひきだす

『愛語 よい言葉をかけて暮らそう ―山田無文老師説話集―』

(2005.11禅文化研究所編・刊)より

棘の林を突き進め 棘の林を突き進め

2013.07.

過得荊棘林是好手。

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

直接には伝えられない「真実」 直接には伝えられない「真実」

2013.06.

以佛祖不傳妙道、掛在胸間。

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

苦しかったことも忘れる日 苦しかったことも忘れる日

2013.05.

十年歸不得、忘却來時道。

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

自分を捨てる 自分を捨てる

2013.04.

じぶんをすてる

『愛語 よい言葉をかけて暮らそう ―山田無文老師説話集―』

(2005.11禅文化研究所編・刊)より

恥を識るということ 恥を識るということ

2013.03.

佛滅二千年、比丘慚愧少。

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

もう一人の私がいる もう一人の私がいる

2013.02.

赤肉團上有一無位眞人。
常從汝等諸人面門出入。未證據者看看。

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

足元を見て歩く 足元を見て歩く

2013.01.

看脚下。
『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』
(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より
人生の大晦日 人生の大晦日

2012.12.

臘月三十日。

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

忙と閑の調和する世界 忙と閑の調和する世界

2012.11.

雲在嶺頭閑不徹、水流澗下太忙生。

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

自己を見つめて生きる 自己を見つめて生きる

2012.10.

専一に己事を究明する底は、
老僧と日日相見報恩底の人なり。

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より

仲間のなかに先生がいる 仲間のなかに先生がいる

2012.09.

三人同行、必有一智。

『禅語に学ぶ 生き方。死に方。』

(西村惠信著・2010.07 禅文化研究所刊)より


新着順 121件 -> 140件 / 全投稿 233件中 [ ←前 | 次→ ]