※年末年始、お盆、土日・祝日はお休みをいただいています。


禅文化研究所 >> 法話・エッセイ


法話・エッセイ

これから禅を学ぼうという方への入門書や、日々の生活に生かすための知識が身につく書籍です。

14件中1-14件を表示

新 坐禅のすすめ

1,320 円(税込)
令和3年11月19日発行


“あえて坐禅経験者におくる”

旧刊『坐禅のすすめ』は、山田無文、大森曹玄、平田精耕という昭和を代表する老師方の玉稿が錚々と並ぶ、多くの方々に読まれたロングセラーであった。そして令和の今、政道徳門老師(円福僧堂師家)の「坐禅儀を読む」、松竹寛山老師(平林僧堂師家)の「実習 白隠「内観の法」」、舘隆志師(日本仏教史研究・曹洞宗僧侶)の「文献にみる坐禅の変遷」、そして坐禅法と真摯に向き合ってこられた横田南嶺老師(円覚寺派管長)と佐々木奘堂師(相国寺派僧侶)による対談「坐禅で腰を立てるとは」によって新たに編んだ。この情報過多の時代、またコロナ禍の時代に、若き老師方の提唱を得て、私たちは坐禅によって、どう捉え、どう見つめていくことができるだろうか。

禅文化研究所 編
A5判並製/192頁
ISBN978-4-88182-328-6

新装版雲水日記 -絵で見る禅の修行生活-

1,650 円(税込)
平素は固く門の閉ざされた禅の修行道場(僧堂)内の生活。一歩中へ入れば、そこはまるでいつの時代かわからぬような世界が存在します。薪でご飯が炊かれ、畑には野菜が育ち、大工仕事から裁縫まで、自分達の生活に必要な事はできる限り何でもこなす雲水(修行僧)達。日々、そのような作務(畑仕事その他)から参禅(師匠との禅問答)、坐禅などに打ち込み、古来より現代に到るまで変わらず連綿と続けられている修行生活。
原則として、僧堂を出た者でなければ禅僧にはなれないのです。禅僧の生活力、生きる力の真髄はどこに?! その答えやヒントを本書から見出だす事ができるでしょう。
九六枚の生き生きとした淡彩画で紹介する僧堂の日々。さぁ、門の内を覗いてはみませんか?

禅心の光芒

1,430 円(税込)
令和3年11月18日発行
著・西村惠信(前・花園大学学長/禅文化研究所所長)
B6判並製/236頁

ISBN978-4-88182-329-3

「仏心宗」を標榜するわが禅宗は、祖師たちがそれぞれ自ら辛苦して得た仏心の内容を、仏祖の経典や語録を用いながら他者に伝えてきた“言動の集大成”である。そこにはいわゆる特定の固着した教義というものはない。それはいずれも祖師たちの自由闊達で深い禅心が、今も周囲の世間に向かって迸り出る光芒の記録なのである。

禅に親しむ

1,430 円(税込)
輝ききらめく禅者の悟りの智慧。
筆者が選りすぐった禅者の遺したおもしろい43話。
 
北野大雲(長岡禅塾副塾長) 著

自己を見つめる-ほんとうの自分とは何か-

2,090 円(税込)
禅とは何か。何のために人は生きるのか。真の教育とは。現代を生きるすべての人々に、禅のこころを親切をつくして語りかける。

山田無文著
B6判 330頁 1982.1 発行
ISBN978-4-88182-012-4 C0095

禅の寺 -臨済宗・黄檗宗15本山と開山禅師-

2,530 円(税込)
新装ムック版にて再版/絶賛発売中

臨済宗・黄檗宗の15本山を、開山禅師の生涯を中心に、各本山の歴史・文化財・年中行事などを紹介する。豊富な写真資料を通し、旅情豊かに学べる、これまでにないユニークな禅寺ガイドブック。
阿部理惠著
B5判/270頁

ISBN978-4-88182-245-6 C0426

和 顔

1,980 円(税込)
仏様のような顔で生きよう −山田無文老師説話集−
平成17年11月1日発売

原著 山田無文(元妙心寺管長/花園大学名誉学長)
B6判/並製/280頁
ISBN978-4-88182-206-7 C0015

昭和を代表する禅僧・山田無文老師の膨大な法話や提唱の中から厳選。
心かわきすさみ、苦悩を続ける現代人に贈る、癒しと希望のメッセージ。
別刊行『愛語』と姉妹書です。

愛 語

1,980 円(税込)
よい言葉をかけて暮らそう −山田無文老師説話集−
平成17年11月1日発売
原著 山田無文(元妙心寺管長/花園大学名誉学長)
B6判/並製/280頁
ISBN978-4-88182-207-4 C0015

昭和を代表する禅僧・山田無文老師の膨大な法話や提唱の中から厳選。
心かわきすさみ、苦悩を続ける現代人に贈る、癒しと希望のメッセージ。
別刊行『和顔』と姉妹書です。



『愛語』が選ばれました−ブログ禅より−

十牛図 -もうひとつの読み方-

2,530 円(税込)
西村惠信(禅文化研究所所長・花園大学名誉教授)著
平成20年6月25日発売
46判上製・320頁
ISBN978-4-88182-237-1 C0015

生き方のヒントに。
誰もが歩む人生行路の諸段階として「十牛図」を読む。
自分の人生と重ね合わせ、自己の課題として受け取りなおしてほしい。

臨済録をめぐる断章 ―自己確立の方法―

2,530 円(税込)

日本図書館協会選定図書

著・西村惠信(花園大学名誉教授/禅文化研究所前所長)
平成18年11月17日発売
四六判上製本 288頁
ISBN978-4-88182-214-2 C0015



無門関プロムナード

2,530 円(税込)
西村惠信(花園大学名誉教授/禅文化研究所前所長)著・画
手に取りたいが取りにくい。難しいのではなかろうか・・・と思われがちな『無門関』を、西村惠信先生がわかりやすく説明してくださいます。
2004.3 発行
四六判/上製/276頁
ISBN978-4-88182-198-5 C0015

お前は誰か-若き人々へ-

1,923 円(税込)
「お前は誰か」この問いに君は答えられるか?若者の未知なる力に呼びかける『見よ見よ』に続く、著者晩年の講演集。
盛永宗興著(元・花園大学学長)
B6判/248頁/1996.4 発行
ISBN978-4-88182-115-2 C0095

かたつむりの詩-僧堂つれづれ物語-新装版

1,650 円(税込)
撥草参玄。草を払い、玄妙な仏法に参ずることで、行脚ともいう。それは単なる旅と違い、心地の風光、すなわち見性が目的の旅である-。現代人が忘れてしまった何かがある、各地の禅堂での生活を描く。84年刊の新装版。
高橋勇音著・長門義明画
四六判/192頁/2003.3 発行
ISBN978-4-88182-164-0 C0015

禅の歴史

4,180 円(税込)
A5判上製
410頁
伊吹 敦 著 法蔵館発行