トップページ » 2011年8月

花園禅塾 ボランティア活動〈第二陣〉◆総括◆

 第一陣の活動に引き続き、夏休みの期間を利用して第二陣の活動ができないかと計画をすすめた。前回の活動より3ヶ月が経過し、その間京都でできる活動をしてきたが、現場へ入ることとなるとより最新の情報を入手しなければならなかった。気候もだいぶ変わり、自衛隊活動や避難所生活などにも大きな変化があった。学校も再開し、ちょうど夏休みの時季に入り、避難所で生活をしていた子ども達が花園大学の学生と会いたいとの情報も聞いていた。大学生も8月より9月中旬まで夏休みであるが、寺院のお盆や彼岸の加担、夏季休暇中を利用しての実習などがある為、8月の第1週で計画した。
 前回と違う点として、京都の花園禅塾を全員で出発し帰って来れないという点。休み期間に伴い、帰省場所からの往復などがあるためである。その為、現地集合現地解散というシステムをとった。また、我々は大本山妙心寺や花園大学、花園禅塾のバックアップ支援に恵まれており、経済面や道具面でも過分なる援助をいただいて活動ができている。しかし、そもそもボランティア活動をする方々は自費を出してでも活動をしたいという気持ちで行っているという原点を今回の活動に取り入れた。岩手県への往復は高額であるが、片道だけでも参加者負担とした。
 余震や原発の不安は続くものの現地へ入ると前回とはだいぶ変わった風景となっていた。鉄筋の柱の建物が無残な姿で残っていたが、それ以外は瓦礫とともに撤去され、建物の基礎だけがのこる更地化していた。更地化したところには、雑草がたくさん茂り緑地化したようにも見えた。道路はでこぼこのままではあるが、もともとの道が完全に通れる。
 しかし、作業となって現場へ入ると、まだ手つかずの場所や民家があった。
 自衛隊も完全撤退しており、復旧作業は民間人やボランティアの手が更に必要と感じた。今年の夏も酷暑で、熱中症や衛生面など全国同様対策は求められた。ボランティアセンターやサテライトの方々が気にしてくださり、休息や対策など指示に従った。
 部内寺院(大槌町外)よりメールをいただいた。内容は「花園大学・妙心寺がボランティアに大槌町を訪れ作業をしていることを町民の方より聞いた。キリスト教や他団体と一緒になって作業する姿に町民は感激し感謝していた」という内容であった。現地では「花園さん」や「妙心寺さん」とよばれ認知度が深まっている。アピールするつもりではないが、活動する我々の目印にもなるように車両に妙心寺や花園大学のマグネットを前回同様貼って移動したのが、ウィンドブレーカーなどに続いて知ってもらえた要因であろう。
 また、大勝院の盆行事の際、我々の車を見たとか、ボランティア活動への感謝のことばをたくさん戴いた。また、野菜や米などの供養もいただいた。現在もボランティア隊の活動拠点となる宿泊施設や浴場、食事場など整っていない。逆に援助していただき恐縮であった。
 今回の作業内容はちょうど前回の内容から変わる移行時期と重なっていたのではないかと推測する。重労働は少なくなり、ちょっとした作業が多かった。我々の活動は、日頃の訓練もあってか作業が速く、しかも丁寧であった。嫌な顔ひとつもせず、今回も作業に専念していた。大槌町は8月末に町長が決まり、ようやっと復興へむけて動きだす予定である。それ以降は専門職、技術者の作業が増えるのではなかろうか。ボランティア隊の我々が現場でできることは限られてくるであろう。重労働(ハード)からケア(ソフト)面の活動内容の情報を交換、共有しさまざまな準備をして現地へこれからは赴かねばならないであろう。

第二陣の全体活動報告はこちらのPDFで。

FACEBOOKページ "東日本大震災-禅僧たちの活動"も御覧ください。

by 管理者  at 11:36  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

花園禅塾 ボランティア活動〈第二陣〉◆6日目(最終日)◆

8月6日(土曜日)天気;晴れ
7:00 開静(禅興)洗面朝課(維那;長谷川魚鱗;中園) 典座(永田・禅興)
7:20 日天掃除下山支度8:00 粥座~片付け、下山支度、会所復元
10:00 下山諷経
10:10 大勝院発
10:25 ヤマト急便にて荷物発送。
11:00 ヤマト急便発。
12:30 遠野常楽寺着。谷藤禅興を全員で送り届ける。
13:25 トヨタレンタリース花巻空港前店で車3台を返却。
13:45 新花巻駅着。ボランティア隊解散する。
谷藤は盛岡方面、長谷川は秋田方面、星さんは迎え車両待ち、他6名は新幹線に乗り出発する。

02-21.jpg
02-20.jpg

第二陣の全体活動報告はこちらのPDFで。

FACEBOOKページ "東日本大震災-禅僧たちの活動"も御覧ください。

by 管理者  at 11:32  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

花園禅塾 ボランティア活動〈第二陣〉◆5日目◆

8月5日(金曜日)天気;晴れ
7:00 開静(齋藤)洗面朝課(維那;長谷川魚鱗;齋藤) 典座(中園・近藤)
7:30 日天掃除8:05 粥座~片付け本日下山組は荷物整理
9:10 大勝院発
9:30 ボランティアセンター着手続きと指示待ち
10:20 役場職員の案内で仮設住宅現場に到着
   作業開始
   仮設住宅に備品や物資の搬入作業


02-16.jpg

11:45 作業終了
12:00 サテライト着斎座休憩
12:55 サテライト発
13:00 曹洞宗江岸寺の墓地の泥土撤去作業開始
途中、飲料の供養を戴く。
墓石が倒れているが、触れてはいけないとのこと。1基復元しても散乱している周りの墓は多数有り、復元して欲しいとの要望になかなか応えられない状況にあるため。写真撮影も自粛とのこと。
避難所に指定されていたが、津波が到達し50人以上が巻き込まれる。墓地のほか、寺なども壊滅した。

02-18.jpg

14:30 センター職員が作業終了のアナウンスをされ、片付け。
センター職員にお伺いし許可をいただき、墓地敷地内で大悲呪と被災物故者追善回向をする。

02-19.jpg

山梨の2人はここで解散。
14:50 サテライト着。活動終了報告。
タスキやウィンドブレーカーなど回収。
15:05 本日下山組(羽賀塾頭、芳澤教授、ほか全5名)が花巻へ向けて出発。軽トラックと乗用車の2台を花巻空港前店に返却し、新花巻駅よりそれぞれ帰路につく。
ほか10名は、大槌中央公民館へ移動。
15:10 中央公民館着。高台にあり、大槌町内を一望できる。今回の被害状況を眺める。
15:25 中央公民館発。町内でガソリンを給油する。
16:00 シーガリアマリンホテル到着。開浴。
16:45 シーガリアマリンホテル発。
17:10 釜石市内で薬石外食。
18:20 釜石出発。
19:10 大勝院着ウィンドブレーカー洗濯。
19:20 全体ミィーティング~日誌~消灯

第二陣の全体活動報告はこちらのPDFで。

FACEBOOKページ "東日本大震災-禅僧たちの活動"も御覧ください。

by 管理者  at 11:20  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

花園禅塾 ボランティア活動〈第二陣〉◆4日目◆

8月4日(木曜日)天気;晴れ
7:00 開静(中園)洗面朝課(維那;長谷川魚鱗;禅興) 典座(齋藤、元) 日天掃除
7:55 南禅寺派管長猊下激励訪院
管長猊下導師のもと、中園(南禅寺派)が維那、近藤(南禅寺派)が魚鱗で大勝院寺族と共に全員出頭して、被災物故者追善回向をする。
ウィンドブレーカーに絡子、タスキにて出頭。
記念撮影をし、管長猊下より活動への激励のお言葉と品を頂戴しお見送りをする。


02-12.jpg

8:10 管長猊下下山。
侍衣さんと隠侍さんの車を先導する形で、芳澤教授と羽賀塾頭、管長猊下の車の2台で岩手県内の被災寺院を訪問される。終日、教授と塾頭は案内となる。
8:15 粥座~片付け
9:15 大勝院発
9:40 サテライト着指示を受け、現場へ移動。
9:55 作業開始
民家内の壁が全撤去されており、それらを土嚢袋に詰めたり、家財道具を運び出し、軽トラックへ載せて、瓦礫集積場へ運ぶ。途中、一休の供養を民家の方から戴く。

02-13.jpg

11:45 作業終了~移動
12:00 旧沢山サテライトで斎座休憩
13:00 午後の作業の指示を待つ
13:20 作業開始
1組は庭の枯木撤去[吉田・長谷川・近藤]
2組は民家の家財道具の仕分け、集積場へ運び[他10名]

02-14.jpg

1組が終了次第、2組に合流。
集積場へ運んでいる車を待っている間、近所の方が被災当時からの写真をみせて説明してくれる。
14:50 2組の撤去作業終了し全員で集積場へ移動。
ゴミの仕分けおろし。
この集積場は桜木地区の敷地を使っている。木材、プラスチック、土嚢袋、ガラスなど分別して置くようになっている。しかし、家庭ゴミのようなものは対応しておらず、民家の方が困っていた。今後、町とセンターと地区で協議し改善されるであろう。
15:20 サテライト着活動終了報告~一休
16:20 シーガリアマリンホテル到着。開浴。
典座当番と田中さん、谷藤は帰院し、大勝院で開浴。洗濯の片付けや薬石支度。
16:20 芳澤教授と羽賀塾頭が帰院。大勝院で開浴。
17:00 シーガリアマリンホテル出発。
18:00 大勝院着。洗濯
18:15 薬石「素麺」
18:30 代表者ミィーティング
18:55 全体ミィーティング~日誌
19:20 決起集会~片付け~消燈
大勝院の境内に移動飲食車両「HARU」が屋台をセッティング。海産物など次々と提供くださり、もてなしてくれた。総勢25人位で開催。昨日の子ども達がまた会いたいと来てくれ、途中まで参加した。このHARU 号の経営者臼沢氏も大槌町民で被災している。しかし、仮設入居が始まった今はこの移動飲食車両で仮設住居を順番に回り町民に飲食の場を提供しているという。金沢地区や大勝院と縁があることをこの度の活動中に知り、今回の決起集会へと至った。臼沢氏と一緒に経営しているひとりのスタッフは今回の活動に参加している星さんの教え子であることも偶然に発覚し、懐かしい再会の場ともなった。

02-15.jpg

20:30 山梨圓光院(武田副住職)と山梨圓満寺(平尾副住職)が大勝院上山。
武田、平尾両師は花園大学の卒業生であり花園禅塾の卒塾生でもある。
仕事の都合で4日に乗用車で到着される。明日の作業終了後に自坊へ戻る日程。

第二陣の全体活動報告はこちらのPDFで。

FACEBOOKページ "東日本大震災-禅僧たちの活動"も御覧ください。

by 管理者  at 11:08  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

花園禅塾 ボランティア活動〈第二陣〉◆3日目◆

8月3日(水曜日)天気;晴れ
7:00 開静(長谷川)洗面朝課(維那;中園魚鱗;香取) 典座(禅興・田中)
7:20 日天掃除8:00粥座~片付け
8:55 ミィーティング~大勝院出発
9:30 サテライト着~活動の指示を受け、現場へ移動
9:45 作業開始
   空き敷地内の堆積し固まった泥土のかき出しと雑草駆除


02-07.jpg

12:00 斎座休憩旧沢山サテライト敷地へ移動仮設農協駐車場にて休憩
結ゆいで預かってもらった弁当を受け取る。冷やしトマトやアイスクリームを購入
13:00 作業再開
14:15 土嚢袋に集めた土や草をトラックで職員と一緒に数人が運ぶ。

02-08.jpg


02-09.jpg

14:30 作業終了
15:00 サテライトに集合し、活動終了報告。
タスキをサテライトに掲示。吉里吉里へ出発。
15:20 呈茶① 吉里吉里の避難所訪問
鼓月と進々堂の菓子を使い、冷と温の抹茶を提供。
避難所におられる方々の仮設入居が全員決まったらしいが、まだ避難所生活を30名近い人が送っている。

02-10.jpg

16:20 吉里吉里のボランティア運営仮設浴場「薪の湯」にて開浴
17:10 薪の湯出発
17:40 旧金沢小学校を訪問担当の倉堀さんと情報交換
ここは、第一陣の時、避難所のひとつであり自衛隊の駐屯地にもなっていた。
炊き出しの調理をした場所。現在は、避難所は閉鎖。自衛隊も撤収しており、避難所の物がまだ片付いていない体育館と仮設住宅が建っていた。入居者有り。
17:50 大勝院着薬石支度洗濯
18:20 薬石「供養」
18:35 片付け支度
18:50 呈茶② 旧金沢小学校にて
以前ここで避難していた子ども達が入居している仮設住宅から花園大学のお兄さん達に会いたいと申し出ており、小学校にきてくれた。体育館内で、菓子と抹茶の提供をし、子ども達と遊ぶ。

02-11.jpg

19:20 中園と長谷川、近藤の3人を体育館に残し、他は大勝院へ帰院。呈茶の片付け~日誌
20:00 代表者ミィーティング
20:30 体育館に残った3名帰院。全体ミィーティング~消灯

第二陣の全体活動報告はこちらのPDFで。

FACEBOOKページ "東日本大震災-禅僧たちの活動"も御覧ください。

by 管理者  at 10:57  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

花園禅塾 ボランティア活動〈第二陣〉◆2日目◆

8月2日(火曜日)天気;晴れ
7:00 開静[近藤]洗面朝課[維那;中園魚鱗;永田]絡子とタスキを着用~活動支度
7:55 粥座~片付け[当番;香取、星]
9:00 大勝院出発本日の制服は赤Tシャツとウィンドブレーカー
9:30 大槌町ボランティアセンター着手続き
9:35 センター発
9:40 大槌サテライト着~手続き~待機
10:30 作業開始

4カ所開設されていたサテライトが8月1日より窓口をひとつに統廃合された。
それぞれサテライトにあった備品や物資などを新しく開設された大槌サテライトへ運び込まれ、その仕分けや片付け、窓口の整備などを行う。
ここは新築されて間もない大槌保育園であり、津波の被害を受けたが、将来この施設をまた利用したいとのことで、サテライトとしては傷を付けたりすることはできない為、ブルーシートや板を使用するなどの細心の注意を払う。


02-05.jpg

12:00 斎座休憩大槌サテライト駐車場にて
13:00 作業開始 午前中に引き続く
14:00 一休をはさみ、次の作業はサテライト前のアスファルト通路の整備

02-06.jpg

14:50 作業終了片付け活動終了報告
15:00 大槌町内被災地の視察(車で移動)
16:25 釜石銭湯「花の湯」着開浴390円
17:00 花の湯発
17:50 大勝院着薬石支度洗濯
18:50 薬石茄子や餃子などの供養がある。
19:20 片付け代表者ミィーティング
19:45 全体ミィーティング~日誌~消灯

第二陣の全体活動報告はこちらのPDFで。

FACEBOOKページ "東日本大震災-禅僧たちの活動"も御覧ください。

by 管理者  at 10:45  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)

花園禅塾 ボランティア活動〈第二陣〉◆1日目◆

8月1日(月曜日)天気;曇り
7:00 禅塾にてボランティア活動無事祈願


02-01.jpg

15:00 新花巻駅で全員集合引率5名はいわて花巻空港へ車レンタルの為移動。
15:45 レンタルした5台の車が新花巻駅に到着。
15:55 新花巻駅を出発。
18:00 釜石シーガリアマリンホテル到着。開浴。500円→300円(ボランティア特別料金)
18:35 釜石シーガリアマリンホテル出発。
19:30 大勝院到着。到着諷経。総茶礼。薬石支度と荷物降ろしと会所セッティング。

02-02.jpg

20:25 薬石[当番;中園・長谷川]
20:45 片付けと代表者ミィーティング
21:10 全体ミィーティング。日誌。~消灯

第二陣の全体活動報告はこちらのPDFで。

FACEBOOKページ "東日本大震災-禅僧たちの活動"も御覧ください。

by 管理者  at 10:39  | Permalink  | Comments (0)  | Trackbacks (0)